コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新潟イタリア協会

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 協会について
    • 会則(2021年8月改正)
    • 会員特典
  • 会報誌 (NOTIZIARIO)
  • お問い合わせ
    • 入会案内
    • プライバシーポリシー

ギャラリー

  1. HOME
  2. ギャラリー
2015年10月31日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 wpmaster イベント

収穫祭 〜 Sagra del Vino 2015 〜

新潟イタリア協会として初の収穫祭「Sagra del Vino 2015」を開催しました。 まず前半はぶどうの収穫、通常は9月下旬から10月上旬に収穫を済ませてしまうとのことですが、瀬戸さんがこの日のためにぶどうを残して […]

2015年9月25日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 wpmaster イベント

『テーマで巡るイタリア』〜トスカーナ州〜(最終回)

  私達に「トスカーナの味」を残してくれたニコラさんは、この二日後日本を離れました。 会の最後、ニコラさんはマルコポーロのシェフ達を「彼らにお料理のDNAをしっかりと受け継いだ。」と紹介してくれました。これから […]

2015年9月21日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 wpmaster イベント

『テーマで巡るイタリア』〜トスカーナ州〜(その5)

【Dolce ~ デザート ~】 《プラート風ビスケットと甘い白ワイン(Cantuccini di Prato con Vin Santo)》 食事の後、食後酒にビスケットを浸して味わうのがトスカーナの習慣、この地方のど […]

2015年9月20日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 wpmaster イベント

『テーマで巡るイタリア』〜トスカーナ州〜(その4)

『テーマで巡るイタリア』〜トスカーナ州〜(その4) 今回は、プリモの続きとメインのセコンド・ピアットです。   《自家製タリアテッレのミートソース (Tagliattelle Fatte in Casa all […]

2015年9月16日 / 最終更新日時 : 2017年2月6日 wpmaster イベント

『テーマで巡るイタリア』〜トスカーナ州〜

『テーマで巡るイタリア』 〜トスカーナ州〜 今回は、フィレンツェのドゥオモのほど近くにあるイタリア料理の名店Ristorante ”da LINO”(リストランテ・ダ・リーノ)のメインシェフ、ニコラさんのお料理をいただき […]

2015年8月27日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 wpmaster イベント

テーマで巡るイタリア 〜ピエモンテ州〜(最終回)

いかがでしたでしょうか、今回の「テーマで巡るイタリア」。 最後に、今回のイベントでお料理をご担当いただいた新潟市のイタリア料理店「トラットリア・アズーリ(Trattoria Azzurri)」のオーナーシェフ、石山淳一郎 […]

2015年8月26日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 wpmaster イベント

テーマで巡るイタリア 〜ピエモンテ州〜(番外編)

今回のイベントのために、新潟市角田浜にあるセトワイナリーのワイナリスト、瀬戸さんからご自身のワイナリーのヴィーノ・ロッソとヴィーノ・ビアンコ(いずれも2012年)をたくさんご提供いただきました。 今回少し掘り下げてみた「 […]

2015年7月1日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 wpmaster イベント

テーマで巡るイタリアン(仮称) 〜エミリア・ロマーニャ州 〜(番外編)

「Osteria BACCO(オステリア・バッコ)のオーナーシェフ、三善将則さんをご紹介します。 三善シェフは18歳で東京のイタリアンで働き、2005年から2008年までウンブリア州のトルジャーノで半年とエミリアロマーニ […]

2015年7月1日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 wpmaster イベント

テーマで巡るイタリアン(仮称) 〜エミリア・ロマーニャ州 〜(その3)

第一回 〜 エミリア=ロマーニャ州 〜(その3) メインは『イタリア産ホエー豚のアッロスト カルチョーフィ添え』 イタリア産ホエー豚は、イタリア伝統食品であるパルマハム(Prosciutto di Parma)を作るため […]

2015年6月25日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 wpmaster イベント

テーマで巡るイタリアン(仮称)〜エミリア・ロマーニャ州 〜(その2)

イタリア料理食べ歩きの会『テーマで巡るイタリアン(仮称)』第1回目のお料理を二品目からご紹介していきます。   二品目は『パッサテッリ イン ブロード』 《Passatelli in Brodo》 パッサテッリ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

2020年度の理事会・通常総会について

2020年6月30日

公式YouTubeチャンネルを開設しました

2020年5月4日

2019年のクリスマスパーティ “Festa di Natale” を開催

2019年12月20日

Festa d’Estate(2019)を開催

2019年9月1日

テーマで巡るイタリア「新潟のおもてなし」を開催

2019年7月20日

2019年度通常総会を開催

2019年6月23日

ジョルジョ・スタラーチェ駐日イタリア大使が来県

2019年5月12日

全国日伊協会ワーキングミーティングに出席

2019年4月17日

ミモザの日”Festa della Mimosa 2019“を開催

2019年3月10日

日本文理高校サッカー部でのイタリア語授業を開講

2019年3月10日

カテゴリー

  • イベント
    • Festa di Natale
    • テーマで巡るイタリア
  • お知らせ
  • コラム
  • ご案内
  • 総 会

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
お問い合わせ

NiigataitaliaTV

https://www.youtube.com/watch?v=ZuwU_icgA2A&t=61s

Twitter タイムライン

酒蔵でイタリアに染まっCiao!

https://www.youtube.com/watch?v=K7GCu21i2ss

Copyright © 新潟イタリア協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 協会について
    • 会則(2021年8月改正)
    • 会員特典
  • 会報誌 (NOTIZIARIO)
  • お問い合わせ
    • 入会案内
    • プライバシーポリシー
PAGE TOP